2024/08/20

グライダーヨーロッパ選手権大会2024(Tabor) Day10,Day11

 15.AUG Thu/ Competition Day 10 (Task10)

Type:Polygon with 4 points
Task distance 375.6km
今日も晴れ。昨日よりも空気が冷えていて風が吹くと気持ち良いかんじです。本日は積雲コンディション予報。パイロットとクルーで本日の予測を確認。視点あわせを行います。


ブリーフィング会場には参加選手名を記載したバナーが貼られています。「みなさん、名前の横にサインしてね」とアナウンスあったのですが、日本チームの場所は高く届かない。ハシゴが用意されたので、登ってサインしました。

名前のスペルが間違ってしまってますが、そのままにしておきましたw 漢字でサインしました!



クラウドストリートができています。
昨日は凹んでいましたが、今日は良さそう!なんじゃないでしょうか。

翼の下から見た空の様子。ワクワクする雲☁️

毎日活躍のラインボーイ達。曳航機を呼び、曳航索をグライダーの前まで届けてくれます。よく日に焼けてます。ありがとう!

「落ち込むこともあるけれど、私、グライダーが好きです」(魔女の宅急便、キキの台詞を借用)
 Go Maru!

Maruを送り出した後はチームテントにもどり、他機の情報を送ります。
スタート前の情報提供。地上から他機の動きや高度をパイロットに伝えます。1機チームなので地上との会話はとても大事。集中する時間帯です。

スタート前

第3レグをフライト中。ガグル(集団)で飛んでます。地上から積雲が多く見えています。コース上にもあるのではないかと思います。


飛行場の東方面

飛行場の北方面


「飛行場の上を通過」と無線入りましたが、地上から見えず。

第三旋回点に向かってます。高度とりなおしてます。
第4旋回点に向かっていますが、雲がなくなってきたようです。粘ってあがりなおしています。

ファイナルグライド入りました

無線を通してパイロットとクルーの会話も多く、地上でもパイロットの気持ちを理解しながらサポートできました。ピンチも切り抜け無事にフィニッシュしました!

<パイロットコメント>
本日はストリート積雲コンディションから次第にブルーになる、飛びやすいコンディションでした。スタートエリアは雲底低め、西のタスクエリアは雲底高めで、想定スタートタイムまでじかんがあったので、スタート前にガグルで第一レグを探索。14時までにはスタートしたかったので、ガグルと分かれてスタートラインのクライムできるところで待機、2回目のスタートイベントマーカーでベルギーとスイスの後ろで良いタイミングでスタートできました。スタートラインで待機しやすいスタートしやすい積雲分布のコンディションでした。
第一レグはベルギーとスイスとフライト。
第二レグで後続のチェコの集団に追いつかれて、第二レグ前半のコンディションが弱いところをうまく切り抜けられて、いい感じで第3レグへ飛べました。
第3レグは後半からブルーに。
第4レグに入るとさらにコンディションが弱まっていき、フィニッシュまでうまく繋げられるか心配しました。ガグルの機体が水を抜くのにあわせて水バラストをダンプ、ウイングロードをあわせて次に回る弱いリフトで遅れないように努めました。チェコの機体の神サーチのおかげで低くなる前にクライム出来(自分ではあのサーチは出来ない。。)、高度が回復できフィニッシュできました。
本日は得点率も90%超え満足できる結果だったと思います。


〜現地での買い物事情〜
フライト中、リーダーはスーパーへ買い出しに行くことが多いです。
大会期間中は自炊中心です。天気の悪い日は外食に出かけることもありますが、今回はお天気よい日が続き、飛び終えて家でご飯食べて22時に寝る、というリズムで過ごしています。 ターボルはスーパーが多く、飛行場近くにも数軒あるのでものすごく便利で助かってます。ただ、2018年に比べると物価はかなり上がっていると感じます。日本とあまり変わらない、か、日本より高いものも多いです。本日のレートは1コルナ6.4円。レートも当時より高いです。
広々としたスーパー。大型カートも通れます。

今回はハンバーグ登場回数が多かったです。和牛もありますが、お高い。

ベリー類が豊富

パンコーナー。以前に比べて美味しくなった印象です。

アイスコーナー

お寿司も売ってます。寿司は人気高いですね。

チェコワイン。モラブ地方のワインが美味しいと聞き、買ってみました。
白ワインのSolarisという種類がチームのお気に入りです。

kofola

アジア食材。寿司酢もありました。

うーん。やっぱり対円の為替レートも高くなってますね。


16.AUG Fri / Competition Day11 (Task11)

Assigned area task with 3 areas
Task time: 3:15
Task distance:234.1km/622.7km(417.4km)
いよいよ大会最終日。今日も晴れています。すでに暑さを感じます。本日も積雲コンディション、かつ、昨日よりも良い!という予報です。
本日のフライトが終わったのち、グライダーを分解してハウストレーラーに格納します。朝のうちに準備を行いました。

パイロットとクルーで気象条件などを確認。本日の戦略はいかに?


昼前から日射強く積雲できています。2週間にわたる大会の最終フライト。安全に、でもチャレンジできるフライトになりますよう。 Go Maru!Enjoy!
コックピットから


積雲、出来てます

日傘は必須

多くの人が日傘さしてます。日射しが痛いぐらいですので。
大会ラストフライト。いってきます!

Maruの離陸を見送ったあと、次々と曳航するグライダーを撮影しました。
グライダーの曳航風景① 映像はこちら


グライダーの曳航風景② 映像はこちら



スタートしました。第一エリアに向かってます。

本日はAAT(Area Assigned Task)です。今日は3:15の時間で、できるだけ長い距離を飛ぶことが求められます。
現在第1エリアを飛んでいます。今回のタスクは第1エリアが大きく設定されているため、エリアの奥まで距離を伸ばしている人が多いです。Maruはどこまで伸ばせるでしょうか?勝敗ポイントのひとつです。
AATの解説:https://maru-wgc.blogspot.com/p/how-to-watch-race.html 何を競うの?の「レースタイプ」参照

戦況を見ながら上空へのサポートをしていたところ、フランスチームが偵察にきました。
フランスチームキャプテンの愛犬です。

第2エリアに入りました。ガグルと飛んでます。高度あげなおしてフライトを続けます。

もうすぐスタートから3:15になります。第3エリア手前で再度高度獲得中。オーバータイムでのゴールになりそうですが、周りと大きな差はないように見えます。が、全員が飛び終わるまで結果がわからないAAT。どうなるか、地上もドキドキしながら見ています。

まもなくゴール。さてどうなった??

Day11 Result
地上はオンラインをみながら「今日はわりと良いかも!」と思いピックアップに。パイロットもまあまあの手ごたえだったようで、良い笑顔で帰還!
笑顔で帰還
その後最終日の撤収作業へ。撤収中に結果をチェックしたら…あれ??なんとペナルティがあり残念なスコアになってしまいました。有終の美が飾れず、でした。
撤収は無事完了しました。
<パイロットコメント>
本日は3時間15分のAAT、積雲コンディションの予報でした。14時までにスタートしようと考えていて第一レグの偵察に出ましたが、13時過ぎからスタートしだすチームが見えました。想定より早いですがガグルにあわせるためスタート態勢に。スタートライン3kmで高度をとって、チェコの後ろからスタート。自分の判断基準が明確で無いことから、あまり良い形でのスタートにはならなく、第一レグの最初30kmは迷走しました。3時間15分と長い日なので、最初の失敗は取り戻せるからと言い聞かせて、格好悪いけど思い切って10km90度のオフトラックで隣のストリートへ。後続のスタートのガグルが見えていたので、タイミング良く合流することができ、その後は第一レグ~第二レグともにガグルを利用して飛ぶ事はできました。
第2レグ後半はガグルを少し前に出して様子を伺いながら、確実なフィニッシュを心がけ、そこそこの結果になったと思ってフライトを終えることが出来たつもりでした。が、結果的には空域の確認のミスがあり、最終レグで空域違反で残念な結果となってしまいました。朝のタスクエリアの確認の際に、空域を間違えて理解していたのが原因です。
このミスがなければですが、120km/hくらいで85%位の得点率だった可能性があった日でした。残念に思います。

撤収作業
最終日はグライダーを分解し、ハウストレーラーに格納します。
まずはお掃除

コックピット内のお掃除も

水平尾翼を外します

翼端を外します

ハウストレーラーに格納
主翼を抜いてハウストレーラーに格納

両翼を外しました

胴体をハウストレーラーに格納

すべて収まりました
格納完了
日が沈みだしました

このあとは、大活躍だった無線のアンテナポール撤収。
20:00からフェアウェルパーティで食事をしたあと、ハウストレーラーを洗車、お借りした車の掃除、家にもどり帰国の準備。終了したのは深夜でした。
明日は閉会式です。

*Facebookへの投稿記事を加筆修正して掲載しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿